たかおか落語祭り2025【全5席】
- イベント開催日
- 11月14日(金)~11月16日(日)
[更新日] 2025-09-19
2025年(令和7年)11月14日(金)~16日(日)に、たかおか落語まつり2025 が、インド料理ガンディ(佐野)、大仏茶屋(定塚町)、雅楽の館(福岡町)、高陵金寿堂(金屋町)、伏木神社を会場に、全5席開催されます。瀧川鯉丸真打昇進メモリアル公演は、11月16日(日) 13:30開演 伏木神社での開催となっています。
今年の”たかおか落語祭り”は2019年(令和元年)に初めて高岡に出演した瀧川鯉丸が、この春、真打に昇進をしたことを記念する公演です。2023年(令和5年)に”たか落”の企画に出演した人気落語家 瀧川鯉八、さらに現代の名人と名高い瀧川鯉昇が初出演します。
落語以外の演芸には紙切りの林家 花、また富山の人気者キトキトロケンローラー寅が初出演します。たかおか落語ふぁんくらぶ10周年にふさわしい特別な公演となります。
なお、各会場ごとに、チケット申込・問合先が異なりますので、ご注意下さい!!


チラシPDFは こちら
たかおか落語祭り2025【全5席】 | |
開催日 | 2024年(令和6年)6月21日(金)~23日(日) |
会場 | インド料理ガンディ、大仏茶屋、雅楽の館、高陵金寿堂、伏木神社 |
出演 | 瀧川鯉丸、瀧川鯉昇、瀧川鯉八、林家 花(紙切り)、寅(漫談/MC) |
◆11/16(日) 瀧川鯉丸真打昇進メモリアル公演 伏木神社 | |
日時 | 2025年(令和7年)11月16日(日) 開演 13:30 (開場 13:00) |
会場 | 伏木神社 (高岡市伏木東一宮17-2) ※JR氷見線 伏木駅より 徒歩 約12分 |
出演 | 瀧川鯉丸、瀧川鯉昇、瀧川鯉八、林家 花(紙切り)、寅(MC) |
木戸銭 | 全席自由 前売 4,000円 (当日 4,500円) ※未就学児 入場不可 |
プレイガイド | 伏木神社、高岡商工会議所伏木支所★、富山新聞高岡支社、富山新聞伏木販売所★、 アーツナビ(富山県高岡文化ホール、富山県民会館、富山県教育文化会館、新川文化ホール) ローソンチケット (Lコード:56505) ★印の箇所は、平日のみ販売 |
問合先 | TEL 080-6358-1192 (たかおか落語ふぁんくらぶ 塚田) |
店舗寄席【4会場】 | |
◆11/14(金) インド料理ガンディ | |
日時 | 2025年(令和7年)11月14日(金) 開演 18:30 (開場 18:00) |
会場 | インド料理ガンディ(高岡市佐野1497) |
出演 | 瀧川鯉丸、寅 |
木戸銭 | 3,000円 + ワンオーダー |
申込・問合先 | TEL 0766-21-0234 (ガンディ) |
◆11/15(土) 大仏茶屋 | |
日時 | 2025年(令和7年)11月25日(土) 開演 11:00 (開場 10:30) |
会場 | 大仏茶屋 (高岡市定塚町1200) ※高岡大仏近く |
出演 | 瀧川鯉丸、瀧川鯉八 |
木戸銭 | 前売 3,000円 (当日 3,500円) |
申込・問合先 | TEL 090-2032-6369 (沢田) |
◆11/15(土) 雅楽の館 ※第9回福岡つくりもん寄席 | |
日時 | 2025年(令和7年)11月15日(土) 開演 14:00 (開場 14:00) |
会場 | 雅楽の館 (高岡市福岡町福岡1208) |
出演 | 瀧川鯉丸、瀧川鯉八、林家 花 |
木戸銭 | 前売 3,000円 (当日 3,500円) |
申込・問合先 | TEL 0766-64-1227 (福岡町にぎわい交流館・フクール) |
◆11/15(土) 高陵金寿堂 | |
日時 | 2025年(令和7年)11月15日(土) 開演 18:30 (開場 18:00) |
会場 | 高陵金寿堂(高岡市金屋町2-3) |
出演 | 瀧川鯉丸、瀧川鯉八、林家 花 |
木戸銭 | 前売 3,000円 (当日 3,500円) |
申込・問合先 | TEL 0766-75-9292 (高陵金寿堂) |
主催 | たかおか落語ふぁんくらぶ |
共催 | 高岡市教育委員会、富山新聞文化センター、伏木神社、伏木曳山実行委員会、(株)ウエルカム福岡 |
協賛 | 学校法人 荒井学園、イタリアンキッチン オリーブ、認定こども園 かたかご幼稚園、 自立サポートJam、長田神具店、福祉用品 まるしん |
後援 | 富山県、高岡市、高岡商工会議所、末広開発(株)、蜂の巣あうん、クラフタン、(有)三立工業所、 NPO法人 大佛三郎 |
問合先 | たかおか落語ふぁんくらぶ TEL 080-6358-1192 (塚田) |