2025年(令和7年)9月13日(土)~15日(月・祝)の3日間、国宝瑞龍寺法堂 能登半島地震修復完成記念 国宝 瑞龍寺 秋 夜の祈りと大福市が、国宝瑞龍寺にて開催されます。

国宝 瑞龍寺の山門、仏殿、法堂などがライトアップされ、境内は幻想的な雰囲気に包まれます。また、トイレの神様と言われる烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)に、無病息災、合格祈願、恋愛成就、子孫繁栄などを祈ります。門前では、市内外の飲食店を中心とした店が出店する大福市も開催されます。

会場付近には、駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用、もしくは、高岡駅周辺の有料駐車場をご利用ください。シャトルバスの運行は、ありませんので、ご注意ください。

チラシPDFは こちら

国宝瑞龍寺法堂 能登半島地震修復完成記念 国宝 瑞龍寺 秋 夜の祈りと大福市
日時 2025年(令和7年)9月13日(土)~15日(月・祝) 各日 18:00~21:00 
会場 国宝 瑞龍寺 (高岡市関本町35)
夜間拝観券 1,000円 (前売券の販売はありません) ※中学生以下無料
同時開催 第五回 国宝瑞龍寺『秋麗盆栽展』 [主催 (一社)日本盆栽協会 高岡支部]
アクセス JR・あいの風とやま鉄道 高岡駅瑞龍寺口から徒歩10分、
JR北陸新幹線 新高岡駅北口から徒歩15分
駐車場 会場付近には、来場者用の駐車場はありません。
公共交通機関をご利用、もしくは、高岡駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
シャトルバスの運行は、ありませんので、ご注意ください。
主催 瑞龍寺夜の祈り実行委員会
共催 国宝瑞龍寺、国宝瑞龍寺保存会、高岡市下関校下連合自治会、北日本新聞社、
富山テレビ放送、チューリップテレビ
後援 高岡南部地域活性化協議会、高岡市、高岡市観光協会、高岡商工会議所、
高岡ケーブルネットワーク
協力 あいの風とやま鉄道、北陸電力、館川町自治会、関本町自治会、寺町自治会、
神主町自治会、京田自治会、荒川町自治会、赤江町自治会、赤祖父自治会、
芳野町自治会、八丁道町自治会、下関校下活性化行事委員会、瑞龍寺自衛消防隊、
下関校下交通安全協会、瑞龍寺・八丁道観光駐車場運営協議会、末広開発(株)、
高岡青年会議所、地域女性ネット高岡、高岡市ボランティア団体
問合先 瑞龍寺夜の祈り実行委員会 事務局 / TEL 0766-21-0636
北日本新聞社 西部本社 / TEL 0766-22-2226
高岡市観光協会 / TEL 0766-20-1547  (いずれも 平日 10:00~17:00)