2025年(令和7年)9月18日(木)から12月1日(月)の間、特別企画展「小泉八雲と万葉集」が、高岡市万葉歴史館で開催されます。

小泉八雲とその妻セツをモデルにしたNHK朝の連続テレビ小説「はばたけ」放映にあわせ、八雲とセツが涙ながらに語り書いたという天の川伝説と七夕の万葉歌の随筆「天の川縁起」を中心に紹介します。また、高岡市出身のさし絵画家・佐竹美保が描いた雪女の民話の絵本原画を、佐竹氏が秘蔵する未使用原画も含め、初めて全作品揃いで展示されます。

チラシPDFは こちら

特別企画展「小泉八雲と万葉集」
会期 2025年(令和7年)9月18日(木)~12月1日(月)
休館日 毎週火曜日(祝・休日の場合は、翌平日)
開館時間 4月~10月  9:00~18:00 (入館は、17:15まで)
11月~3月  9:00~17:00 (入館は、16:15まで)
会場 高岡市万葉歴史館 (高岡市伏木一宮1-11-11) 
入館料 一般 300円、中学生以下 無料、65歳以上 240円、団体(20名以上) 240円
主催 (公財)高岡市民文化振興事業団 高岡市万葉歴史館
問合先 (公財)高岡市民文化振興事業団 高岡市万葉歴史館 TEL 0766-44-5511
【関連イベント①】記念講演会 「ラフカディオ・ハーンと万葉集」
日時 2025年(令和7年)11月3日(月・祝) 14:00~15:30  
講師 中島淑恵氏 (富山大学 教授)
受講料 無料 / 定員 120名
受講希望の方は、事前に電話で、万葉歴史館までお申し込み下さい。
【関連イベント➁】万葉衣装体験
日時 2025年(令和7年)11月1日(土)~3日(月・祝) 9:00~16:00
体験料 衣装体験料 1回1名 300円 ※ 受付 終了30分前まで  / 入館料別途必要   
【関連イベント③】担当学芸員によるギャラリートーク 
日時 ① 2025年(令和7年)10月4日(土) 13:00~   ※高岡万葉まつり期間
② 2025年(令和7年)11月3日(月・祝) 15:45~  ※記念講演会終了後 
③ 2025年(令和7年)11月30日(日) 16:10~   ※学習講座終了後
受講料 無料 ※申込不要 (入館料必要) 
【次回展】正月特別展示
会期 2025年(令和7年)12月3日(水)~2026年(令和8年)1月26日(月)