梶原正明写真展「On The Earth」-写真家30年・オーストラリア大陸の光を追い求めて-
- イベント開催日
- 9月6日(土)~10月26日(日)
[更新日] 2025-08-19
2025年(令和7年)9月6日(土)~10月26日(日)の間、梶原正明写真展「On The Earth」-写真家30年・オーストラリア大陸の光を追い求めて- が、ミュゼふくおかカメラ館で開催されます。
初めてオーストラリアの大地を踏みしめたときの衝撃と感動、風景の概念を覆すエネルギーの虜になった相原正明氏は、この大地に地球の原風景を見出し、生まれたばかりのパワフルな地球の姿を求めてこの大陸を撮り続けています。本展は目に見える森羅万象すべてを対象として被写体に心があるかのような表現で撮り続けた写真家30年の軌跡を、長年のテーマであるオーストラリア大陸での“地球のポートレート”作品を中心に、コロナ禍で撮りためた日常の中の静物写真や富山の夜の鉄道風景などをあわせて約200点でご紹介します。
会期中、コレクション展「写真の20世紀 -カメラがとらえた歴史」が、同時開催されていますので、併せてご覧ください。
チラシPDFは こちら
開館25周年・秋の企画写真展 梶原正明写真展「On The Earth」-写真家30年・オーストラリア大陸の光を追い求めて- | |
会期 | 2025年(令和7年)9月6日(土)~10月26日(日) |
会場 | ミュゼふくおかカメラ館 |
開館時間 | 9:00~17:00 (最終入場は、16:30) |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日休館) |
入館料 | 一般 800円、シニア(65歳以上) 640円、高校生・大学生 400円、中学生以下 無料 土・日・祝は、高校生以下無料、その他 祖父母と孫で無料入館制度があります。 令和7年度年間パスポート 3,500円 同伴1名様無料 |
主催 | ミュゼふくおかカメラ館 [(公財)高岡市民文化振興事業団] |
共催 | 高岡市、高岡市教育委員会、北日本新聞社 |
後援 | オーストラリア大使館 |
協力 | オーストラリア政府観光局、タスマニア州政府観光局、クイーンズランド州政府観光局、 西オーストラリア州政府観光局、ノーザンテリトリー政府観光局、カンタス航空、カールツァイス(株)、 (株)ニコンイメージングジャパン、(株)シグマ、パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション(株)、 (株)フジカラー北陸 |
機材協力 | 富士フイルムイメージングシステムズ(株) |
問合せ先 | ミュゼふくおかカメラ館 TEL 0766-64-0550 |
【関連イベント①】相原正明 トークショー&交流イベント | |
日時 | ① 9月6日(土) ➁ 9月28日(日)、③ 10月4日(土)、④ 10月19日(日) ①~④いずれも 14:00~ |
会場 | ミュゼふくおかカメラ館 |
定員 | 各回 各50名 ※混雑状況により、整理券配布 |
受講料 | 無料(要入館料) ※ 事前申込み不要 |
【関連イベント➁】相原正明 ワークショップ&撮影会 | |
日程 | ① 9月27日(土)、➁ 10月18日(土) ※各回 定員12名程度 カメラ館集合 9:00、 瑞龍寺、金屋町、または山町筋、雨晴海岸などをバスで巡り、14:00頃帰着、 帰着後、相原先生と懇談の後 15:00頃解散 |
申込方法 | ミュゼふくおかカメラ館へ電話で申し込み TEL 0766-64-0550 |
参加費 | 1,000円 ※別途、拝観料500円、各自昼食代が必要です |
その他 | 10月18日(土)はLUMIXカメラの貸し出しがあります。 |
【関連イベント③】開館25周年記念イベント PART2 「3人寄ればカメラトーク」 | |
日時 | 9月13日(土) 14:00~16:00 |
会場 | ミュゼふくおかカメラ館 |
出演 | 後藤哲朗 氏(元ニコン執行役員)、原 忍 氏(元ルミックス顧問)、相原正明 氏(写真家) |
定員 | 50名 ※ 混雑状況により、整理券配布 |
受講料 | 無料(要入館料) ※ 事前申込み不要 |
【関連イベント④】つくりもんまつりナイトミュージアム | |
日程 | 9月20日(土)・21日(日) 両日 夜間開館延長 20:00まで (入館は。19:30まで) |
【同時開催】コレクション展「写真の20世紀 -カメラがとらえた歴史」 | |
会期 | 開催中 ~ 10月26日(日) |
入館料 | 開催中の企画展の入館料で共通入場できます。 |
【次回企画展】三輪 薫 写真展『風の香り -伊勢和紙プリント作品』 | |
会期 | 2025年(令和7年)11月1日(土)~2026年(令和8年)1月12日(月・祝) |