御印祭[6/19 御印祭前夜祭(弥栄節町流し)]
- イベント開催日
- 6月19日(木)~6月20日(金)
[更新日] 2025-05-20
2025年(令和7年)6月20日(金)に御印祭が開催され、6月19日(木)には、御印祭前夜祭として弥栄節町流しが開催されます。
御印祭は、金屋町鋳物の基礎を開いた前田利長公をしのび、毎年6月19日・20日に、金屋町で行われるお祭りで、今日の高岡銅器の隆盛を報告し感謝する祭りです。祭典前日に宵祭(前夜祭)として、弥栄節の町流しが、千本格子(さまのこ)の金屋町石畳通りで開催されます。
なお、金屋町周辺には、町流し見物用の駐車場はありませんので、公共交通機関または、徒歩などでご来場ください。周辺の商業施設駐車場への駐車は、ご遠慮ください。
※前夜祭(弥栄節の町流し)は、6月19日(木)のみ開催されます。20日(金)は、祭典等の開催で、金屋町石畳通りでの弥栄節の町流しは開催されませんので、ご注意ください。
御印祭※弥栄節町流しは、6月19日(木)のみ開催、6月20日(金)の開催はありません | ||
6月19日(木)御印祭前夜祭 スゲジュール(予定) | ||
行事 | 時間 | 会場・出演など |
オープニング | 19:00~ | ポケットパーク |
弥栄節町流し | 19:15~21:30 | 金屋町石畳通り(ポケットパーク⇒昭和通り入口)、金屋本町通り |
6月20日(金) 御印祭 スケジュール(予定) | ||
児童奉納踊り | 16:00~ 17:00~ 19:00~ |
前田利長公墓所 金屋緑地公園 有磯正八幡宮 |
子供町内流し踊り | 17:00~ | 金屋町旧7町内 |
式典 | 19:00~ | 有磯正八幡宮 |
※雨天などの場合、中止、予定変更となる場合があります。 | ||
アクセス | あいの風とやま鉄道 高岡駅より徒歩20分 または、加越能バス 金屋下車 | |
主催 | 御印祭実行委員会、金屋町自治会 | |
共催 | 北日本新聞社、弥栄節保存会 | |
後援 | 弥栄節後援会、高岡市、高岡市観光協会、高岡市教育委員会 | |
協賛 | 西条地区連合自治会、横田地区連合自治会、川原校下連合自治会 ほか | |
問合せ先 | 高岡市観光交流課 TEL 0766-20-1301 |