ショップからのお知らせ
お子さまのすこやかな成長を願って120年 人形おもちゃの専門店
赤ちゃん関連用品(タンス、ベッド、ベビーカー、知育玩具)をはじめ、ひな人形、五月人形、七夕用品、天神様などを扱っています。無料配達サービス、各種修理も承りますので気軽にご来店下さい。
[更新日] 2021-01-14
ショップ紹介
ただ今「お雛様」の売り出し中です。お気軽にご来店ください。
お子さまのすこやかな成長を願って120年 人形おもちゃの専門店
たかおかストリートをご覧のみなさま 高岡市 坂下町のサカヰヤ(サカイヤ)です。
ただ今、「お雛様」を多数展示しております どうぞご家族皆様でお越し下さい。
店の向かいと斜め向かい側に専用駐車場がありますのでお車でどうぞ!お待ちしております。
ショップ情報

所在地 | 〒933-0038 高岡市坂下町1216 |
---|---|
電話番号 | 0766-22-3137 |
FAX番号 | 0766-22-3171 |
メール | sakaiya@watch.ocn.ne.jp |
定休日 | 水曜日(10月中旬~5月連休明けまで無休) |
営業時間 | 9:00~19:00 |
スタッフからひとこと
「雛人形」のご案内
一月より桃の節句「おひなさま」を多数展示しております。
「おひなさま」はもちろんですが、飾り台・ぼんぼり・お道具・お花などは一般に販売されているものとは違います。
雛人形は作家の方々と話し合い、世界に1つだけの「雛人形」となっております。
また屏風・花・人形などは専門店の強みを活かし、自由な組み合わせにも応じています。
ぜひ家族皆様でお越しくださいませ。お待ちしております。
ただ今、お雛様を多数展示しております。どれも一点だけのお雛様です。
親王雛、収納タイプ、3段飾りと様々なタイプを取り揃えております。
屏風に雨晴の景色が描かれています。
こちらのお人形はお着物をきちんと一枚ずつ着せてあります。
木目込みのお雛様。お顔がとてもかわいいです。
収納タイプのお雛様です。箱のお花は手描きです。
3段飾りです。
ケース飾り
掛軸
市松人形
「天神様」のご案内
江戸時代の中期頃から、寺子屋で道真公を「学問の神、手習いの神」として、毎月25日の天神講で掛け軸をかけて拝んでいたのが広まったといわれています。ここ高岡では、男の子の誕生を祝い正月には「天神様」をお飾りします。院友会員:梅木信作氏、南部寿宣氏の掛け軸や日展作家:倉田亮氏の木彫天神をはじめ木目込み・額入りなど生活様式にあった「天神様」を多数展示しております。また「サカヰヤ」の「天神様」は細部にもこだわりすべて一点ものです。
どうぞごゆっくりご覧ください。
左から、【尺三】【尺五】【尺八】の掛軸です。
尺三は軸先から軸先までが54㎝とコンパクト。
尺五は昔ながらの大きさで62~64㎝ほど。尺八は73㎝前後あります。
すべて表具、生地はサカヰヤが特別に選定したものです。
井波の木彫り、額入りは今までになかったタイプ。木目込みの天神様も。
現代の家に合わせたコンパクトな天神様飾り。 もちろんお道具もございます。
「七夕飾り」のご案内
毎年高岡七夕まつりが8月1日から7日まで開催されます。今年は残念ながらコロナウイルスの影響で中止となりました。
サカヰヤでは行灯、糸が通っている短冊など多数取り揃えております。
是非ご家庭で七夕飾りを立ててみてはいかがでしょうか。
新商品の吹流しなどもございます。カタログの商品も掲載価格より割引させていただきます。
ぜひサカヰヤにご相談ください。
カタログ(PDF)をご覧ください。→カタログ①、カタログ②、カタログ③、カタログ④
七夕飾りは竹の長さに応じて飾りの大きさも変えたほうが見栄えがいいですよ。
色合いもご相談いただければお好きな感じでセットにいたします。
今年はパステル調の短冊も登場しました。行燈は手描きですが雨に降られても色落ちしません。
手塚治虫 生誕九十周年 記念掛軸【期間限定発売】
手塚治虫誕生90周年を記念して、あの人気キャラクターたちが掛軸となって登場いたします!!
日本画アーティストの絵師 白道さんによって日本画の描写方法により新たな命を吹き込まれた
キャラクター。
熟練した表具師が選び抜いた掛軸用反物である裂布(きれじ)と水墨画が織りなす美の世界を
是非ご堪能ください。
すべてシリアルナンバー箱書き入りです。
サカヰヤ店頭にも展示しておりますのでご覧ください。
永井豪 画業五十周年記念 映画公開記念掛軸
2018年1月にテレビシリーズの10年後の世界を描いた新作映画
「劇場版マジンガーZ/INFINITY」が公開。今回、原作者である永井豪の画業50周年を記念し、
映画にて用いられたデザインによる掛軸での商品化が実現しました。
駄菓子屋さんコーナー広くなりました
懐かしい駄菓子屋さんのコーナーができました。
子どもたちには新しい、大人には懐かしいあの駄菓子や楽しいつまんこ
輪投げなど小さいお子様も楽しめるように工夫してます♪
これからもっと充実させていきますよ~。
お菓子はなんと200種類以上。
懐かしいものや新しいもの 選ぶのも楽しい駄菓子コーナー。
「五月人形」のご案内
今年もたくさんの五月人形が並んでおります。
男の子の健やかな成長を祈り家族の幸せの祈り皆さんでぜひご覧になって下さいませ。
屏風ではなく掛軸と合わせる飾り方もおすすめ。オシャレです。
雨晴海岸より望む立山連峰(手描き)ともマッチします。 鉄腕アトムの掛軸とあわせて。
「浅葱糸縅之兜」兜後ろから見えるあさぎ色という青色がとても鮮やかです。
「浅葱糸縅之大鎧」鎧兜タイプもございます。
「もののふ童」徳川家康タイプ、伊達政宗タイプ
今年初登場のかわいいお人形。バイク大好きなお父さんから息子さんへ贈るのもステキですね。
コンパクトに飾りたい方へおすすめ。
収納箱の上に飾らない分ボリュームを抑えられます。
純金箔で上品な輝き。 紫がお好きな方におすすめ。
平安武久作
「プーカの木」とってもかわいい鯉のぼりです。
組み合わせは自由。鯉の順番を変えてもよし、木やオウチの場所も自由に変えられます。
玄関に、床の間にちょっと置くだけで端午の節句のムードが高まります。
父から息子へー代々伝えていくあの喜び。
お気軽にお問い合わせください。
☆この看板を目印にお越しください
真鋳看板です。正面右の壁に美しい絵が描かれています。
一押し商品のご案内
おしゃれな「手押し車」も多数ございます ご自分に合ったものがきっと見つかると思います。どうぞ「サカヰヤ」にてゆっくりとお選び下さい。
かわいい小物も多数、木製の獅子頭
『福が来る…』などと縁起のよいフクロウのグッズ
玄関先や居間に置けば毎日ニコニコ楽しい気分になれそうです☆
天然石のストラップ お守りとしてアクセサリーでも☆ 可愛い三輪車(いろいろな機能付)
クリスタルガラス箸置き
「越中高岡土産品100選」利長くん特別推奨品に選ばれました!
干支の携帯ストラップ、ちりめん小物 『結』シリーズのふでばこ・キーケース
便利グッズ
『あけるちゃん』はペットボトルのキャップを開ける道具。力が入らなくて開けられない時にとっても便利です☆
入荷したての商品です。竹久夢二の絵がガーゼハンドタオルとして登場!!
これからの季節、浴衣をお召しになられる際にもお持ちいただける素敵な商品です。
また、特殊な加工を施した、古典柄の折り紙ならぬ、おりふ。何度折ってもへこたれないおりふはいかがですか?
商品・サービス・作品案内
- 創業120年の当店でぜひお求めください
- 1月天神様 掛け軸・木彫りの天神様が勢ぞろい。
- 5月兜 最高ランクの甲冑師平安武久 作の京甲冑。龍がついていないのでスッキリとした印象です。
- 5月鯉のぼり 室内に飾るタイプの鯉のぼりです。スパンコールがちりばめられていてキラキラしています。
- 5月鎧 サカヰヤ別注 平安一水 作の大鎧です。本漆を使うなど細部にまでこだわった作品です。
- 3月雛人形 創業107年の当店でぜひお求めください
- 7月七夕