2023年(令和5年)10月31日(火)に、第2回北陸歴史まちづくりサミットが、高岡市生涯学習センター 4階ホール(ウイング・ウイング高岡)で開催されます。

北陸の歴史まちづくりの先進都市が一堂に会し、歴史まちづくりの推進に向けて、ノウハウの共有や、国や都市間での連携などについて意見を交わします。

聴講ご希望の方は、チラシに記載のQRコードを読み込みし、申込フォームより登録下さい。なお、電話でも申し込み可能です。

チラシPDFは こちら

第2回北陸歴史まちづくりサミット
日時 2023年(令和5年)10月31日(火) 開始 14:00 (開場 13:15)
会場 高岡市生涯学習センター 4階ホール(ウイング・ウイング高岡)
聴講料 無料 ※事前申し込み必要 (定員 200名)
プログラム
14:00 開会挨拶 角田悠紀氏 (高岡市長)
     多田英明氏 (北陸地方整備局建設部長)  
14:10 祝辞   市井昌彦氏 (富山県土木部長)
14:15 新規認定都市紹介 加賀市(令和3年3月23日認定)
 プレゼンター 宮本 陸氏 (加賀市長) 
14:25 歴史まちづくりカードお披露目
 北陸で歴史まちづくりに取り組む5都市の魅力をカードで紹介
14:35 基調講演 「北陸における歴史まちづくり ~風土とまちづくり~」
 講師 長谷川 孝徳氏 (地域文化総合研究所 代表 ・ 北陸大学 非常勤講師)
15:20 休憩
15:30 パネルディスカッション 「アフターコロナにおける歴史まちづくり」
 ①地域固有の歴史及び伝統の継承
 ②選ばれるまちを目指すための戦略
・コーディネーター 長谷川 孝徳氏 (地域文化総合研究所 代表 ・ 北陸大学 非常勤講師)
・パネリスト 村山 卓氏 (金沢市長)
       高橋邦芳氏 (村上市長)
       渡辺竜五氏 (佐渡市長)
       宮本 陸氏 (加賀市長)
       角田悠紀氏 (高岡市長)
16:50 記念撮影
16:55 閉会挨拶 高橋邦芳氏 (村上市長)       
17:00 閉会
申込方法 電話または、チラシ記載のQRコードより申込フォームにて登録下さい。
申込期間 2023年(令和5年)8月24日(木)から9月29日(金) ※定員になり次第締め切り
申込・問合先 高岡市都市創造部景観みどり課 TEL 0766-20-1407、E-mail midori@city.takaoka.lg.jp