勝興寺国宝指定関連事業 特別展示「勝興寺に残る古典籍」
- イベント開催日
- 3月15日(水)~4月10日(月)
[更新日] 2023-03-10
2023年(令和5年)3月15日(水)より4月10日(月)の間、勝興寺国宝指定関連事業 特別展示「勝興寺に残る古典籍」が、高岡市万葉歴史館で開催されます。
勝興寺国宝指定関連事業として、勝興寺に残る古典籍のなかから、大伴家持が数多くの歌に詠んだ「布勢の水海」ゆかりの「布施湖八勝」、人麻呂影供に使用されたと考えられる「人麿像」、さらに「源氏物語」「竹取物語」などの古典文学作品が展示されます。
ご来場の際は、感染症対策に、ご理解・ご協力をお願いします。
勝興寺国宝指定関連事業 特別展示「勝興寺に残る古典籍」 | |
会期 | 2023年(令和5年)3月15日(水)~4月10日(月) |
開館時間 | 9:00~17:00 (入館は、閉館の45分前まで) ※11月~3月の間 17:00閉館 |
9:00~18:00 (入館は、閉館の45分前まで) ※4月~10月の間 18:00閉館 | |
休館日 | 毎週火曜日 [3月21日(火・祝)は開館、翌3月22日(水)は休館] |
会場 | 高岡市万葉歴史館 (高岡市伏木一宮1-11-11) |
入館料 | 一般 300円、中学生以下 無料、65歳以上 240円、団体(20名以上) 240円 |
問合せ先 | (公財)高岡市民文化振興事業団 高岡市万葉歴史館 TEL 0766-44-5511 |