2023年(令和5年)6月17日(土)から8月20日(日)の間、大石芳野 写真展「戦世(いくさよ)をこえて」が、ミュゼふくおかカメラ館で開催されます。

戦争は終わっても終わらない。長年にわたり戦争の悲劇に襲われた地の記憶を紡ぐごとく撮影してきた写真家・大石芳野。心の傷は深く、生涯苦悩は続く。戦争はそれほど罪深いものだと語ります。作品に写る一人ひとりと向き合い真正面から受け止めること、そして悲しみに寄り添うこと。
この夏、写真家・大石芳野がこれまで発表してきた渾身のシリーズを一堂に展示し、戦争とは何か、平和とは何かを問いかけます。

コレクション展Ⅰ ~戦中戦後のカメラたち~「WAR and CAMERA 200」が、本展会期中同時開催されていますので、併せてご覧ください。

チラシPDFは こちら

大石芳野 写真展「戦世(いくさよ)をこえて」
会期 2023年(令和5年)6月17日(土)~8月20日(日)
会場 ミュゼふくおかカメラ館
開館時間 9:00~17:00 (最終入場は、16:30) 
休館日 月曜日(祝日の場合は翌日)
入館料 一般 800円、シニア(65歳以上) 640円、高校生・大学生 400円、中学生以下 無料 
前売券 一般 700円、ペア券 1,200円 ※前売券の取扱いは、カメラ館のみ(6/16まで販売) 
土・日・祝、夏休み期間は、高校生以下無料、その他 祖父母と孫で無料入館制度があります。
リピーター割引 100円割引(過去にカメラ館で開催の展覧会のチケット半券を提示の一般の方) 
主催 (公財)高岡市民文化振興事業団 ミュゼふくおかカメラ館
共催 高岡市、高岡市教育委員会、北日本新聞社
協力 富山県写真連盟、富山大空襲を語り継ぐ会
問合せ先 ミュゼふくおかカメラ館 TEL 0766-64-0550、FAX 0766-64-0551
【関連イベント①】大石芳野オープニングギャラリートーク
日時 6月17日(土) 14:00~
会場 ミュゼふくおかカメラ館
聴講料 無料 ※入館料は必要です/事前申込不要
【関連イベント②】大石芳野ギャラリートーク&トークショー
日時 7月9日(日) 14:00~
会場 ミュゼふくおかカメラ館
聴講料 無料 ※入館料は必要です/事前申込不要
【関連イベント③】お話会「富山大空襲の体験と当時の暮らし・世相」
日時 8月5日(土) 14:00~
会場 ミュゼふくおかカメラ館
お話 佐藤 進氏(富山大空襲を語り継ぐ会)
聴講料 無料 ※入館料は必要/事前申込不要
【関連イベント④】コンサート「レクイエム」平和への祈り
日時 8月13日(日) 14:00~
会場 ミュゼふくおかカメラ館
お話・演奏 トロイ・グーギンズ(オーケストラ・アンサンブル金沢/第1ヴァイオリン奏者)
入場料 無料 ※入館料は必要/事前申込不要
【同時開催】カメラ常設展 ~戦中戦後のカメラたち~「WAR and CAMERA 200」
会期 2023年(令和5年)6月17日(土)~12月24日(日)
入館料 開催中の企画展の入館料で共通入場できます。
【カメラ常設展関連イベント】みんな集まれ! わくわくカメラカン2023
会期 2023年(令和5年)7月23日(土)~8月31日(木)
対象 小・中学生。
参加費 無料 ※受付でお声がけ下さい
内容 夏休み限定のクイズに答えてオリジナル缶バッチをもらおう!
【次回開催】富井義夫写真展「珠玉の世界遺産」~この地球(ホシ)が残してくれた宝物~
会期 2023年(令和5年)8月26日(土)~10月29日(日)