2023年(令和5年)1月15日(日)、伝統産業連携PR事業 伝統工芸ワークショップ が、ZIBA 高岡地域地場産業センター(御旅屋セリオ2階)で開催されます。

第37回日本海高岡なべ祭りの開催にあわせて、県内の伝統工芸品のものづくり体験ができるワークショップが、開催されます。また、大鍋と写真が撮れる フォトコーナーもあるよ! 新年の始まりに、伝統工芸を作りに行こう!

ご来場の際、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に、ご理解・ご協力をお願いします。

チラシPDFは こちら

伝統産業連携PR事業 伝統工芸ワークショップ
期間 2023年(令和5年)1月15日(日) 10:00~16:30
会場 ZIBA 高岡地域地場産業センター (御旅屋セリオ 2階)
【伝統工芸品ものづくり体験】
 体験講座 ①高岡銅器/スズ製コースターづくり体験 料金 1,200円 (所要時間 40分) 
②高岡漆器/小箱に蒔絵体験 料金 900円 (所要時間 90分) 
③井波彫刻/獅子頭の絵付け体験 料金 500円 (所要時間 30分)
④庄川挽物木地/丸盆の絵付け体験 料金 1,000円 (所要時間 40分)
⑤五箇山和紙/和紙すき体験 料金 450円 (所要時間 15分)
⑥越中福岡の菅笠/菅コースター体験 料金 350円 (所要時間 30分)
定員 各コース 1回につき 5名 
開始時間 高岡漆器体験以外 ①10:30~/②113:00~/③14:00~/④15:00~ 〈計4回〉
高岡漆器体験   ①10:30~/②13:00~/③15:00~ 〈計3回〉
予約 電話または、公式HP予約フォームから申込み下さい。 ※当日空きがあれば当日受付可能。
事前受付期間 2023年(令和5年)1月5日(木) 10:00~1月14日(土) 17:00  
当日受付 各体験時間5分前までに、イベント会場受付へ(体験当日の来場受付及び料金支払)
【大鍋と記念撮影ができるフォトコーナー】 
体験内容 以前、高岡鍋まつりで使用されていた直径2m10cmのジャンボ鍋と一緒に写真撮影できます。
主催 高岡市、砺波市、南砺市
問合せ先 (公財)高岡地域地場産業センター TEL 0766-25-8283 
公式HP https://www.takaokajibasan.or.jp/