2023年(令和5年)2月4日(土)~7月9日(日)の間、館蔵品展「昔の道具とくらし」が、高岡市立博物館にて開催されます。

本展では、高岡市立博物館が収蔵する衣・食・住をはじめとした古い生活道具類「民具」に焦点をあて、それぞれの民具がもつ歴史や用途に加え、その時代を生き抜いた人々の暮らしぶりについて展示・紹介されます。明治・大正・昭和・平成と時代が進むにつれ、私たちの生活様式も大きく変化してきました。そうした変化を、民具をとおして当時の生活を再発見してみませんか。

今回の特集コーナーでは、「嫁のれん」が紹介されています。

ご来館の際は、感染症拡大防止対策に、ご理解・ご協力お願いします。

チラシPDFは こちら

館蔵品展 「昔の道具とくらし」
会期 2023年(令和5年)2月4日(土)~7月9日(日)  
開館時間 9:00~17:00(入館は、16:30まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
会場 高岡市立博物館 新館 企画展示室
入館料 無料
【展示説明会】
日時 ① 2月4日(土)、② 3月11日(土) 各日 14:00~14:30 
参加費 参加無料、申込不要
問合せ先 高岡市立博物館 TEL 0766-20-1572
【次回展】特別展「浮世絵に描かれた加越能 ~佐伯コレクションの世界~」
会期 2023年(令和5年)7月29日(土)~10月9日(月・祝)