第66回 西村幸夫 町並み塾 in 山町
- イベント開催日
- 7月30日(土)
[更新日] 2022-06-10
2022年(令和4年)7月30日(土)に、第66回 西村幸夫 町並み塾 in 山町 が開催されます。
今回の 西村幸夫 町並み塾では、平戸市文化交流課係長 植野健治氏をゲストにお招きして、「かくれキリシタンが暮らした小さな集落が世界遺産」をテーマに講演をいただき、意見交換会、町並み見学会が開催されます。
参加ご希望の方は、FAX・申込フォームなどでお申し込み下さい。ORコードが読み込みできない場合は、下部に記載の申込フォームURLより申込み下さい。
なお、ご参加の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に、ご理解・ご協力お願いします。
チラシPDFは こちら
第66回 西村幸夫 町並み塾 in 山町 | |
日時 | 2022年(令和4年)7月30日(土) 13:30~17:50 |
会場 | 高岡信用金庫 本店 (高岡市守山町68番地) |
【プログラム】 | |
・町並み塾 13:30~15:30 | |
ゲスト | 植野健治 氏 / 平戸市役所 文化交流課係長 |
テーマ | 「かくれキリシタンが暮らした小さな集落が世界遺産へ」 |
聞き手 | 西村幸夫 氏 / 國學院大学 教授、東京大学名誉教授、工学博士 |
・意見交換会 15:40~16:40 | |
参加者による一人一言(近況報告等)を開催します。希望者は、お気軽にご参加下さい。 | |
・町並み見学会 16:50~17:50 | |
山町筋の町並みを散策します。(ガイド付き) | |
・交流会 (今回、開催されません) | |
参加費 | 無料 ※ 事前申込が必要 |
定員 | 会場参加 50名、WEB参加 50名 |
主催 | 西村幸夫町並み塾実行委員会 |
共催 | 土蔵造りのある山町筋まちづくり協議会 |
後援 | 都市環境デザイン会議北陸 |
申込先 | 町並み塾実行委員会 事務局[(株)日本海コンサルタント 内 (埒)] |
TEL 076-243-8281、FAX 076-243-8309、E-mail m-rachi@nihonkai.co.jp | |
申込フォーム https://forms.gle/vurwetfQ5P6s6tVAA |