高岡法科大学イブニングセミナー【前期】2022 (全4回)
- イベント開催日
- 6月2日(木)~7月7日(木)
[更新日] 2022-05-23
2022年(令和4年)6月2日(木)~7月7日(木)間、高岡法科大学イブニングセミナー【前期】2022 (全4回)が、御旅屋セリオ 5階 マルチスペース ホールで開催されます。
『イブニングセミナー』は、企業人および一般県民の方々を主な対象者として開講しているセミナーです。今回のテーマは、「身近な法律問題を考える」、4人の講師が、それぞれ異なるテーマで身近な法律問題に関して、講義します。
参加ご希望の方は、高岡法科大学 学生課までお申込み下さい。※チラシ記載のQRコードを読むと、申込フォームが開きます。
受講の際は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策に、ご理解・ご協力お願いします。
チラシPDFは こちら
高岡法科大学イブニングセミナー【前期】2022 (全4回) | |
日程 | 2022年(令和4年)6月2日(木)、9日(木)、16日(木)、7月7日(木) 各日 19:00~20:30 |
会場 | 御旅屋セリオ 5階 マルチスペース ホール |
テーマ | 「身近な法律問題を考える」 |
第1回 6/2(木) 民法における家事労働の見方とは 高岡法科大学 専任講師 後藤亜季 | |
第2回 6/9(木) 成年後見人制度の活用 高岡法科大学 専任講師 渡部朗子 |
|
第3回 6/16(木) 少年法改正について 高岡法科大学 教授 西尾憲子 |
|
第4回 7/7(木) 裁判員制度を考える 高岡法科大学 専任講師 隅田勝彦 |
|
定員 |
30名
|
資料代 |
1,000円(4回分)
|
申込締切 | 5月30日(月) |
主催 | 学校法人高岡第一学園 高岡法科大学 |
後援 | 富山県、高岡市、(公財)富山県ひとづくり財団、北日本新聞社、富山新聞社、読売新聞北陸支社 |
問合・申込先 |
高岡法科大学 学生課 TEL 0766-63-3388、FAX 0766-63-6410、E-mail gakusei@takaoka.ac.jp |
HPもしくは、チラシ記載のQRコードから、申込フォームより申込できます。 |